正財・偏財が2つも3つもある人の適職

四柱推命の通変による仕事運(天職・適職)を見ていきたいと思います。
今回は正財・偏財です。
女性なのに偏財があって心配!正財があるからお金持ち?ということも記載しますね。
正財・偏財が向いていること
正財・偏財の本質的な作用とは
自分の利益を出すためのコントロール力です。
そのため、正財・偏財が上手く作用していると利益を出せるよう計画的になって…
マーケティングのような市場調査
人の心を動かすディーラー
株や投資などのトレーダー
将来的な展望で利益を得る不動産業
などで良い業績を納められます。
ちなみに究極的には社長(起業)が天職です。
多ければ良いというものではない
正財・偏財が命式に2つも3つもあったり、多くなったりする年ほど、人を上手く制御出来る。
人を上手くコントロールすれば、自分にも良いことが起きる!
だから『財』という文字の通り大金持ちになるのです!
…と、言いたいところですが、残念ながらそれは違います。
具体的な例をあげてみましょう。
① 命式に正財・偏財が2つも3つもあったり、多くなったりする年
ちょっとした努力で、多くの結果を得ようと、非現実的なことを考えます。
自分に利益があるよう、人に好かれるような無難な対応ばかり取ります。
でも、人の眼が気になって、結局は何も手に入らないことになります。
大した努力もしないのに、希望は壮大。現実と夢のギャップに本人はがっかり。
恋愛
自分からは動かないのに、ハイスペックな人を求め始める。
② 逆に命式に正財・偏財がなく、年回りや大運にも巡ってこない
財の本質は、何かをコントロールするために、まずは計画するということです。
でも、これがないと利益に対してノープランということになります。
利益を度外視して、頑張るため騙されやすい。でも、真面目さが評価される。
恋愛
駆け引きが苦手で直球勝負な性格。いい人で終わりやすい。でも、逆にそこが好きな人からは絶大的にモテる。
ということになります。
つまり、あれば良い、なければ悪いという訳ではなくすべては一長一短なのです。
正財と偏財の違い
一般的な四柱推命では正財が良く、偏財は悪いとされています。でも、それは違います。
陰陽の組み合わせで名前を変えているだけなので正財も偏財も意味は同じです。
単体では吉凶もありません。
青空と海の季節を、夏というのか、サマーというかの違いで、意味は同じです。
適切な量と、適切な配置ならどちらも吉だし、多すぎたり少なすぎたりするとどちらも凶となるのです。
なお、単純な視点ですが、陽干は陰干2つ分くらいのパワーがあるので…
日干 | 甲 | 事象 |
---|---|---|
甲(+)と戊(+) | 偏財 | 適度に計画的 |
乙(-)と己(-) | 偏財 | 適度に計画的 |
乙(-)と戊(+) | 正財 | 妄想的な計画 |
甲(+)と己(-) | 正財 | 着実な計画性 |
このような表となります。
欲張りな人に正財が巡ると、現実不可能な夢を追い、結局何も手に入らず、害となります。
逆に真面目な人に偏財が巡ると、計画的に人生を歩むので経済的に良くなります。
正財・偏財は制御&計画性が根幹で、それが良いか悪いかは数と配置に左右されます。
夢と現実とはセット
以上のように制御のための計画が根幹のため
現実的な視点があるので独立起業も可
② 多すぎる人
実現不可能な夢を追うよりも、確実で、現実的な会社員のような人生の方が良い
ということになります。
女性に偏財
女性に偏財があるとあまり良いことはないと、一般的な四柱推命では言われています。
しかし、偏財があった方が良い場合もあるし、正財があるからダメな場合もあるのです。
これは男性も同じです。
12運との組み合わせ
12運そのものに意味がないので、正財・偏財と、絶とか、墓とか、胎とかの組み合わせを心配されても意味がありません。
お金=財ではない
財という漢字からもお金、財運というイメージが付きまとうのが正財・偏財。
でも、四柱推命において、正財・偏財はお金ではありません。繰り返しますが、コントロールのための計画性が本質です。
しあわせも不幸も人が運んできます。
この人は良い人なのか。この人は本当のことを言っているのか。
どうしたら自分が思うような方向にこの人を持って行けるのだろうか。
この感覚を現実的な計画性に持って行くことこそが、正財・偏財の本当の意味です。
そして人を上手く動かすマーケティング調査をして、実際に思い通りに事が運んで、最終的に得られるのがお金なのです。
ですからお金はあながち間違ってはいませんが、あくまで四柱推命の正財・偏財は、計画性が本質です。
一代で成功するには必須の要素
Softbankの孫正義さん、楽天の三木谷浩史さん。ほかにも普通では考えられないくらいのお金を持っている方がいます。
基本的に彼ら彼女らは正財・偏財がうまく機能している方々です。
これは持って生まれたものだけでなく、大運も考慮することが重要です。
もし、あなたもそういう命式なら是非とも起業され、成功して下さい。
まとめ
以上より、ただ単純に、正財・偏財があるからいい、ないからダメという訳ではなく、
欲しいものが手に入るような計画が練れて、実行できる仕事が天職・適職。
極論を言えば従業員を雇う前提の起業。
② 多すぎる場合
会社員のようにコツコツと社会的地位を上げていった方が良い。
ということになります。
もし、あなたの正財・偏財が適切なのか、適切でないかが不安な方は、信頼できる四柱推命のプロに相談されると良いでしょう。
以上、恋愛も仕事もすべてうまくいく、四柱推命協会がお送りしました。